2022.10.06

ワークライフバランス

社員が仕事と子育てや介護などを両立できようようにワークライフバランスの取り組みを促進しています。

子育て支援

1日につき勤務時間を最大2時間短くする育児短時間勤務や、残業や深夜の勤務免除の制度があります。育児短時間勤務は小学3年生までの子どもがいる社員、残業や深夜の勤務免除は小学6年生までの子どもがいる社員が利用できます。子育てや介護をする社員を対象にした在宅勤務制度も設けています。

2021年に育児休業を取得した従業員の復職率は100%。取得者は女性が7人、男性が2人でした。

健康経営

適切な働き方の実現、病気の治療と仕事の両立の促進、従業員の感染予防に向けた取り組みなどで評価を受け、健康経営優良法人の認定を受けています。